データブレーン社員のブログ

2013/12/26掲載   株式会社データブレーン  木下 正也 ブログ

★特命係長 高熱病に襲われる!?★

とある11月の日曜の朝

ふと目が覚めると、今までにない倦怠感と寒気・関節の痛みが襲ってきました。
熱を測ったところ・・・38度9分!!

まさかインフルエンザにかかってしまったのか?はたまた知恵熱か?(笑)
今年のインフルエンザは高熱が出るのか?症状はどうなのか?
インフルエンザなら、家族隔離しなければいけないし隔離する空間もないし・・・・といろいろな思いがよぎりましたが、
とりあえず救急診療所に行って結果を聞いてから考えることにしました。

今までにない身体の不調にどうしていいかわからなくなったのですが、幸いその日は、妻も子供達も妻の実家に帰省していたため、
家族にうつす事の心配はなかったのですが、自分一人ですので、しぶしぶ身体に鞭打って救急診療所へ行くことに・・・

救急診療所はマスクをしている大人・子供でごった返しになっていました。
診療を受けるまでに30分~1時間は待ち時間がかかるのだろうかと思いきや
10分程度で呼ばれ

先生:「のどが赤くなっていて、扁桃腺が腫れていますね」
私:「インフルエンザでなはいですか?」
先生:「インフルエンザではないです」
私:「そうですか・・・(良かった!)」
先生:「喉の炎症を抑える薬を出しておきますので、一日飲んで様子を見て
ください」

・・・診察時間は3分程度でした

その後、家に帰って休んでいたのですが、扁桃腺が腫れており、唾をのみこむ際にも、のどに激痛が走り、飲食がままならない状態で、
その日一日は何も食べれない一日になってしまいまいました。(体重は2㌔ほど落ちました スポーツクラブでもそこまで体重は落ちません・・・)



翌日、朝起きてみると、昨日救急診療所でもらった薬を飲んだのですが、結局、効果がなく、身体が楽になる事はなく、熱をはかると、38度3分!

(おらはどうなってしまうだ~!)

のどの激痛、寒気、倦怠感と戦いながら、フラフラになりながらも、いきつけの医院に行き、診療してもらうと

先生:扁桃炎やなあ
私:昨日診察してもらった先生は喉が炎症起こしてますねとしか言わなかったですよ?
先生:確かに喉は炎症起こしているけど、昨日どんな薬もらった
私:これとこれを・・・・
先生:ほー。食欲はあるのかん?て喉が痛くて何も食べれんやろ?
私:そうですね
先生:点滴打っていくだね。
私:はい(悲)

点滴打って薬をもらって、その日半日終わってしまいました。
午後からも熱は引かず、結局、その日は会社に休みを頂き、休養をとりました。

妻が年に2回くらい扁桃炎になるのですが、同じく高熱(38度~39度)が出て喉が痛くなるそうです。疲れやストレスがピークに達すると、
自己防衛本能が働き、その現象が出てくるのではないかと(私自身勝手に思っているのですが)

私が扁桃炎になったのは生まれて初めてでしたので、こんなにも辛い症状を経験し、妻の扁桃炎の大変さが身に染みて分かりました。

http://hentousenen.playzm.net/
(参考:扁桃腺炎の原因・症状・治療法)

慢性化するようであれば、扁桃腺を取る手術をすると、今後再発はしなくなるそうです。
ですが合併症も発症する危険性があるので、よく医師と相談のうえ慢性化するようであれば、決断していきたいとおもいます。
とりあえず、インフルエンザでパパ隔離!!とならなくてよかった~。




2013/12/13掲載   株式会社データブレーン  三船 稔 ブログ

【 美容室にて 】

先日、いつもの美容室に行きました。
みなさんの言いたいことはわかります!
『美容室でお金をかけるほど髪の毛の量が無い(毛が薄いので)じゃないか!』
『もったいないじゃないか!』

ごもっともなご意見です。

以前一度、カットの費用は切った髪の毛の重さでやればいいのでは?
と提案したことはあったのですが・・・・(すいません横道にそれ過ぎました。)

実はいつもの担当者がその日はいないとのこと。
私も豊橋に来るときしか、切れないのでその日を逃すとまた2週間先になるので
それは困るのでどなたでもよいので切ってもらえるようにお願いしました。
当然何年も通っている美容院でしたが初めての人でした。
不安げにカットが始まったのですがここからが驚きました。

いろんな情報が出てくるのです。
・私が京都に住んでいること。
・会社がデータブレーンであること。
・彼女が当社に仕事で来たことがあること。
・3ヶ月くらいに一度髪を伸ばし放題できていること。
・趣味がつりであること等

いつもの担当者とカットの際に話したことがでてくるのです。
どうなっているのだろう
当然カルテはあって、基本情報は書かれてあるのはわかるがここまで引き継いであるとは・・・

この店の社長さんはいつも飲み屋でしか会いません。
ただの酔っぱらいと思っていましたが、いえいえ、素晴らしいです。
顧客満足という観点からみると驚きでした。
ひょっとすると 他の美容室もそうかもしれないのですが、
ここまでやられたらお店を変えることはできませんね。
おかげで不安感もなく、満足してお店をあとにしました。
店の外は寒く、頭も涼しく、懐も寂しく、心だけは暖かくなった豊橋の夜でした。




2013/11/29掲載   株式会社データブレーン  青山 博也 ブログ

たった一言で

1年早いものであっという間に残すは12月となりました。
忘年会やらクリスマスの話題が多く聞かれる時期になってきましたが、当社は期変わりが10月。
始まったばかりの今期のスタートダッシュをかけるべく営業マンは日本全国にバンバン営業へ走り回っており、
私も11月は、ほとんど家にはおらず関東から北海道まで出張に出っ放しの日々でした。
相変わらず“出張という言い訳”をしながら食生活の乱れを正せず、ついついちょこっとだけと居酒屋へ
足を向けてしまう悪い癖は治っておりません(;一_一)
そんな中、ある居酒屋で受けた体験をご紹介したいと思います。


デスクワークが少々溜まってしまい、
ホテルで仕事を終えたのが22時過ぎ。
夕食はいつもお世話になっているお取引先の
お店へ伺うのですが、すでに閉店間際。。。
しかたなく、飲食店の新規開拓も含めて
しばらく行ってなかった路地を歩いてみると
酒飲みの私にはもってこいのお店を発見しました。

「月~金曜日まで カウンター限定 60分飲み放題 600円」


 22時過ぎだぞ!と自分に一瞬問いかけましたが、気づけばお店の中にスーっと入っていました。
 

早速カウンターに座ってメニューを確認。
あまりにも安いので生ビールは発泡酒かな~と思いましたが、
そこは飲んで確認。
ちゃんとビールでした。サラダと地の魚の刺身をいただきながら一人で飲んでいると
隣の男性が話しかけてきました。その方は最近転勤されてきたようで
周辺のことがわからないので聞きたかったみたいでした。
残念ながら私も出張で来ている程度なのであまり詳しい話はできませんでしたが、
その方の出身地が私がよく行く営業先であったため結局そちらの話題で盛り上がり話に
夢中になってしまいました。

話に夢中で気が付くとせっかくの飲み放題も時間切れになってしまっていました。
相手の男性も同じ飲み放題で注文していたので時間切れに。
お互いにそこで帰ればいいものをまだ少し話が続いていたため、
もう1パイずつ別料金で注文することにしました。


しかし、そうはいってもラストオーダー来てなかったし。。。
と思いながらダメ元で飲み放題の時間確認をしながら

注文すると。受けてくれた女性のスタッフさんが一言。

「楽しそうにお話しされていましたね。お時間は過ぎてますがお2人の出会いに1パイ
ずつお好きなものをどうぞ」

と言ってくれました。ちょっと感動(>_<)
結局、その後気分良くなって別料金でもう1パイ飲んでしましました(^_-)-☆

たった一言で幸せな気持ちになりました。ルール通りお断りされてもしょうがない状況でしたが、
そのたった一言でこのお店にまた来店したいという気持ちになりました。
大きな割引やプレゼントでの集客はその場限りでありがたみやお店への忠誠心はありません。
しかしながらこのような体験はそのお店の印象を強く好印象で残し、体験した本人が多くの人に良い口コミを
することにつながると思います。
そして一番良い形で顧客の連鎖が生み出され、売上が作れていくことに繋がっていくのだと思いました。

ほとんどお金のかからない

たった一言で




2013/11/15掲載   株式会社データブレーン  真木 祥臣 ブログ

お取り寄せはどこまで進化するのか

私もよく利用する通販、皆様はどんなものを購入した事がありますか?
今回は『お・も・て・な・し』ではなく『お・と・り・よ・せ』の話です。

物流の整備が進み、インターネット、携帯電話の普及によって、近頃ではありとあらゆるものが
お店に行かなくてもその場で注文ができます。
本当に便利な世の中になりました。

季節柄、今はお歳暮の時期『たいせつな方、お世話になった方へのおくりもの』としての贈答の品も
通販での依頼が出来てしまいます。
店舗を構えて販売をしていない分、人件費、店舗運営費などのコストも落とせ、その分は販売価格の安価設定、
または値引きにも還元できます。さらに、店舗のホームページがあれば24時間営業も可能です。
実際の店舗が無くなってしまう事はないでしょうが、思い立った時に頼めるのは大きな強みです。
いいことずくめの様ですが、反面、実際の商品を見ずに購入する事になるので、想像していたものと違うものが
届きがっかりする事もあります。また不良品だった場合の返品もひと手間かかります。

そうした昨今の通販、どういうものを購入する時に利用するかと言えば、その店舗独自の商品や地方特産のもの、
身近ではなかなか手に入らないものや、限定○○○個なものなどを購入する時により活躍します。
場合によっては、実際の店舗に下見に行き、購入はネットでなどという事もあります。

ちなみに、私が最近通販で買ったものといえば、
・楽天市場にて『仙台炭之家 メガ盛り やわら牛たん塩仕込み 500g』
・Amazonにて『CD Superfly BEST』
・ヤフーショッピング『ニットコート』

近くで買えるものもありますね(苦笑)
リアル店舗で見つけて、ネットでより安いものを探し購入する、そんな買い方が最近は多くなりました。
今まで知る事が出来なかった物が、インターネットを通じて知る事が出来る様になり、欲しい商品があれば、
通販というかたちで購入ができる。世界はさまざまなかたちで変化しています。
全国どこでもその日のうちに届くとか、今まで考えられなかったものまでが通販で届く日が来るのではと思います。
まだまだ驚きは続きそうです。
いつかは世界中に医療や薬、すばらしい人材が必要なところに届く、なんてSF的な日が来るといいなと思います。

いつでも、どこからでも商品を購入できる通販、今後もその進化と発展を私自身もよりよく利用し、
『お・と・り・よ・せ』の恩恵にあずかりたいと思います。


参考
■楽天市場
東北楽天イーグルス日本一優勝記念セールで最大77%割引(楽天星野監督の背番号にちなんで)
というのが直近の最大セールでした。インパクトも大きく、私の周りでもこの機会にワイングラスを買おうとか、
食べたかったあの商品をお取り寄せして食べようとか耳にしました。
(一部、価格表示に問題があると話題になりましたが・・・)

売れ筋ランキング(総合) 価格   実売
1位 熊本県産 熟みかん 1箱2.5kg 3,379円 770円
2位 ラグマット グリーン 21,500円 3,480円
3位 特大ボイルタラバガニ1kg 9,160円 3,980円

■ヤフーショッピング
ソフトバンクの孫正義代表が打ち出した店舗出店料無料、ヤフーショッピングでの商取引をより活発化させ
一気呵成に攻めの一手に出ました。Yahooという日本最大の検索エンジン総合サイトがショッピング、
オークション、情報発信などあらゆる分野で、今後も攻勢にでることが予想されます。

売れ筋ランキング(総合) 価格   実売
1位 iPhone5 Lightningコード 1,580円 198円
2位 クリスタルカイザー(水)500ml / 48本入×2箱 9,600円 3,198円
3位 55型液晶TV 200,000円程度 89,800円

■amazon
言わずと知れた世界最大のインターネットショップ。本やCD、DVD、生活用品から食料品、化粧品、服など
ありとあらゆるものが販売されています。日本に無くても海外からお取り寄せも可能。
消費者にとってはとても利用しやすいサイトなのですが、
書店を始め家電量販店などここのおかげで逆に不振になっている業態、店舗も数多くあると思われます。

売れ筋ランキング(総合) 価格   実売
1位 チェーンストアの商品開発(本)     2,100円
2位 LEDワークライト 9,860円 4,580円
3位 LEDポジションルームナンバー灯     7,980円

楽天もヤフーもamazonもそうですが、男性、女性、総合、時期的なものによって、
その時々に売れ筋は変わります。
番外
■ジャパネットたかた
長崎県佐世保市から全国へTVショッピングを長年リードしてきたジャパネットたかた
家電販売を中心にしてきたが、家電の売れ行きの低下に伴いここ数年非常に苦戦、
今年の売上が前年を下回る様なら、会社の顔でもあるたかた社長が引退すると宣言し社員を克己し進めているが、
おそらく状況的に好転しておらずたかた社長は引退を視野に入れたなんらか次の策を考えているとみられます。

売れ筋ランキング(総合) 価格   実売
1位 ふとん専用ダニクリーナー 19,800円 17,800円
2位 東芝サイクロン掃除機 17,800円 29,800円
3位 NECノートパソコン     44,800円




2013/10/28掲載   株式会社データブレーン 加納 顕安 ブログ

【 100人対100人の綱引き大会 】

 勝負にはあまりこだわらないと思いつつも、いざ戦いの場に立つと勝ちたくて必死になるものだと
痛感する出来事がありました。

滋賀県大津市にて「勢多唐橋 東西大綱引合戦」という催しが今年初で開催されることになり、
この大会の企画立案者と仕事上知り合いだったことから参加する機会をいただきました。

唐橋は日本三名橋・日本三古橋とされていて、
古から京の守護の要として歴史上様々な
戦いが行われてきた橋だそうです。
「唐橋を制する者は天下を制す」とまで
言われるほどの要所だったとのことで、
この場所を舞台に東西に分かれ勝負する
企画となったのが、この大綱引合戦だそうです。



綱を引く者は「綱武士」と命名され、
専用の服を配られました。
鎧をイメージしたデザインになっており、
青ベースは西軍、赤ベースは東軍です。
私は愛知県在住ですが、実家が京都なので
西軍として参加したく、青の服を着てます。
(左の写真)
老若男女問わず様々な年齢の方々が参加
されていました。

なかなか凝ったイベント内容で、両軍にはそれぞれかっこいい甲冑をまとった大将・副将がおり、
西軍は瀬田川の西に位置する石山寺へ、東軍は瀬田川の東に位置する建部大社へ
それぞれ「必勝祈願」に赴き、その後西軍は船に乗って唐橋へ出陣、東軍は徒歩で出陣し、
川を挟んで対峙、まずは口上戦を行うとする内容でした。



解説の方もプロレスのアナウンスさながらの力が入った話し方で、両軍のやり合いを盛り上げてくれました。
ここまでされると参加者みなさんも徐々に高揚してきて、口上戦で副将が「西軍が勝つ!負けるものか!」と
叫んだりするときなどは全員で声をあげ、東軍をけん制していました。東軍ももちろん負けんとして言い返してこられ、
互いの声が川を挟んで大きく響き渡る大変見応えがあるものになっていたのではないかと思います。


西軍の入場
さて、このあとがいよいよ本番の綱引きです。
唐橋は一時通行止めになり紅白に仕立て上げ
られた綱が準備されます。
総勢200人で引っ張るわけですから綱も
かなり太いものでした。
勝負は3本、2勝した方が勝ち。
普段まともに運動していない私は、無理に力を
入れると体を痛めるのでほどほどにしておけと
回りから言われていたので、始める前は正直
そんな考えでした。
しかし、すぐそばにギャラリーが応援して
くれる環境だったこともあり、必勝祈願や
口上戦などで気分も高まっている中、
力を抜くなどできるはずもなく、
気づけば必死で綱を引いていました。



若い女性の市長ということで有名になられた越 直美市長の合図で綱引き開始。

一本目は西軍が引き寄せていたので「勝った!」 と思ったのですが、新しい綱だったことと100人同士が
引っ張ったことで綱が伸びただけだったようです。結果1本目は負けていたそうで、2本目は何とか西軍が勝利。
互いに1勝ずつで最後の三本目までもつれ込みました。
この時点でも当然ながら息が荒くなっており、しばしの休憩をもらい三本目の勝負に挑む。
全力で挑みましたが引けども引けどもびくともせず、三本目は互いに拮抗。
制限時間は1分だったのですが明らかに1分以上たっているのに勝負がつかず、
両軍とも座り込みながらも引っ張る状況。最終的に勝負の結果は「引き分け」となりました。


後で聞いた話ですが、中心が10cmも動いて
いなかったそうで本当に拮抗していたようです。
三本目ということもあり勝敗を決めたいところから
引っ張る時間が伸びていたと思いますが、
こちらとしてはもうヘトヘトでしばらく地面に
座り込んでいました。
最後はみんなで万歳三唱し、ハイタッチしながら
綱を片付けて終了。

終わったあとは握力が全くなくなり缶ジュース一つまともに開けられない状態でした。
その後数日間は両腕筋肉痛だったことはいうまでもありません。

来年も開催されるとなったら、事前に運動しておくことを痛感したイベントでした。




2013/10/11掲載   株式会社データブレーン 岡本 晴子 ブログ

はじめまして。業務の岡本晴子と申します。
おもにデータ処理・集計などの業務を担当しています。
お客様に直接お目にかかる事はありませんが、皆様に喜んで頂ける仕事を目指し
舞台裏でがんばっています。

月日のたつのは早いもので、アルバイトから始まり当社の業務に携わって
早や20年となりました。
毎日片道20分かけて自転車で通ってきましたが、途中けっこうな坂道があります。
日々衰える視力・記憶力と戦いながら、この坂を自転車で上れなくなるまでは
がんばろうと思っていました。あと数年かなぁ・・・と。
ところが文明の発達により電動自転車なるものが発売され、次はそちらを利用すれば
まだまだ働けると、嬉しい?悲鳴をあげています。
これからもよろしくお願いいたします。



2013/10/11掲載   株式会社データブレーン 丸山 美幸 ブログ

はじめてブログに登場する業務の丸山です。

入社した時は、幼稚園、小学校に通っていた3人の子供達が、高校生、大学生になり、
早いもので13年目になりました。
通勤は、「健康の為、徒歩で通っています」と言いたいところですが、ただ単に会社の近くに住んでいて、
自転車を出すのも面倒だから、歩いて通っています。昨日数えながら歩いたところ、272歩で着いてしまいました。
通勤時間5分、近すぎて、休みにブラブラしていると、誰かにバッタリなんてこともしばしば・・・

私の主な仕事は、データ入力、資料作成、後輩へのレクチャー等です。
入社当時を思い出しながら後輩へのレクチャーをするのですが、12年の間にシステム改善がされ
データブレーンが日々成長していることを感じます。
業務の仕事は、お客様の大切なデータを扱う為、細心の注意を払いミスの無いよう、
日々緊張して仕事をしなければなりません。また、お客様の要望も多種多様化していますので、
それらに答えられる様、日々キャリアアップしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。



2013/10/11掲載   株式会社データブレーン 上原 薫 ブログ

平成12年入社 業務担当の上原と申します。
顧客チームに所属し、アンケート入力、抽出などの業務を行っております。
アンケート入力は手書きのため、崩し字など判読困難なこともありますが
個人情報を扱うという意識を常に持ち、多くの方にDMをお届けできるよう
「丁寧で正確な仕事」を心掛けております。

子供の入園を機に入社して、もうすぐ13年が経ちます。
年齢と共に、時間の流れが速く感じてしまいます。

長年の運動不足と不摂生が祟ったのでしょうか
気が付けば、いつの間にか後ろ姿が母親そっくりに……(-_-)zzz
太ったことは自覚していましたが、意志が弱い私。
心身を鍛えるため、3月から自転車通勤を始めました。

会社までの距離は片道2キロです。
なぁーんだと思われるかもしれませんが
膝年齢60歳の私にとっては最大の挑戦です。
最初のころは自転車に慣れず、スーパーへ立寄っても自転車で来たことをすっかり忘れ
  自分の車を探したりすることもありました。(#^.^#)
半年が経過した今、辛かった坂道もペダルが軽くなり
季節の変わり目を感じる余裕も持てるようになってきました。
日常の生活で「爽快感を味わえる」それが自転車通勤のいいところです。

最近分かった事ですが、自転車は膝を伸ばす筋力が鍛えられるため
「治療と予防に効果的」だそうです。
ダイエット効果はというと、最低15分動かないと脂肪が燃え始めないようです。

ちなみに私の通勤時間は10分。

納得です。

こんな私ですが、仕事に対しても『納得が出来る仕事』を目指して
頑張りますので、今期もどうぞ宜しくお願い致します。




2013/9/30掲載   株式会社データブレーン 榎本 和徳 ブログ

sebone2013

先日豊橋で行われたアートイベント『sebone2013』に参加してきました。

この『sebone』とはどんなイベントかと言いますと、毎年豊橋で行われており、豊橋駅の「駅南エリア」に建つ
『水上ビル』を中心とした都市型アートイベントで、芸術や建築や音楽などの様々なアーティストが集まって、
この水上ビルを「都市の背骨(sebone)」として捉え、アートの力で人と街を元気にすることを目的としたイベントです。
2004年 からはじまり、今年で10回目を迎えるイベントで、今年は9月20~23日までの4日間で行われました。
この水上ビルは、古くからあり飲食店や問屋、服屋など様々なお店が軒を連ねている商店街のようなところです。

私もかれこれ通算で約10年豊橋に住んでいますが、参加は今回が初めてでした。

何故今回初めて参加をしたか?というのも、こちらのイベントでは会場を使ってスタンプラリーを行っており、
そのスタンプラリーでスタンプをすべて貯めると、賞品をゲットできる福引を行うことができるのですが、
その際、『sebone』イベントの感想をアンケートに記入することが条件となっております。
ご縁有って数年前から当社でそのアンケートの集計をさせていただいており、私も興味があったため、
初の参加をさせていただきました。



(これがそのスタンプラリーです。ちなみに、全て回った後の写真です。)

回り終わった後お客さまに書いていただくアンケートと昨年の分析表です。
(サンプルです。A4のサイズになっております。)

普段この「水上ビル」はたまに通る程度なのであまり詳しく知りませんでしたが、ゆっくり路地を歩いてみると、
今まで見たことが無いお店なども発見することができ、大変よい経験になりました。
また、今年豊橋に新しくできた豊橋の芸術劇場「プラット」にもスタンプブースを設置してあり、
こちらも私にとって初来館だったので、勝手知った街だと思っていた豊橋駅前で多くの初体験をした一日でした。



(アーティストさんたちの作品の一部です。)

参加した日は大変天気もよく、風もあったため最初はちょうどよい心地で、「歩いていろんなアーティストの作品を
見るにはちょうど良い感じだなぁ」と思いながら参加をしていましたが、さすがに日中の日差しの中3時間ほど
ブラブラしていると汗だくになってしまい、思わず水上ビルにある飲食店に飛び込んで「ビール!」とお願いを
したくなりましたが、家族で参加をしている手前それもできず、お店の前を汗を垂らしながら通り過ぎるのは
残念でなりませんでした。

ちなみに、全てのチェックポイントを回り切り、参加した福引きは残念ながら全て参加賞の缶バッチが当たってしまい、
缶バッチじゃなくて缶ビールならいかに良かったかと思いながら、スタンプラリーのもう一つの特典のまんじゅうを
食べながら帰宅の途に着いた一日でした。

sebone2013
http://seboneart.com/




2013/9/12掲載   株式会社データブレーン 菅谷 公洋 ブログ

【 運動不足の解消に、新兵器を導入しちゃいました 】

今年の夏は猛烈に暑い日が続き、何もする気が起きなくなり無気力の状態になりそうでした。
ここまで暑い日が連続してくると毎日、冷房が効いた室内に閉じこもって、あまり外には出たくない気分に
なることが多くありました。

毎回のブログに「ダイエット実行中」と掲載している理由もあり、運動不足に陥らないように
日常的なウォーキングを心がけています。
しかし最近は、ダイエットの効果が無くなり、逆にリバウンド傾向が強くなっています。
そのような状況に上司から、私のお腹を突っつきながら「お前、その体のどこがダイエットだ!!」と
皮肉を言われて、さらに自宅では母親からも「何、そのお腹。ポッコリ出すぎ。そのうち病気になるぞ。」と
厳しい言葉を浴びせられます。
「何とかせねば・・・・」と思いつつ、状態を劇的に改善させることができなく、ただ日々が流れていく
ことが嘆かわしく感じていました。

今までは、帰宅時に会社から自宅まで約1時間、5Kmの道のりをウォーキングすることが運動の中心でした。
しかし、雨の日や、雨が降りそうなときは、ウォーキングできずにいます。雨の日が続くと怠け癖がついてしまい、
晴れた日に「さぁ~歩くぞー!!」とテンションが上がらなくなって、面倒くさく感じることもあります。
また、暑い夏の時期には、強い日差しを避けて、早朝や日没後の夜間にしかウォーキングに専念できないため、
時間が自由に使える休日であっても、時間帯が限定されることが多くあり、もどかしく感じています。

雨天などの悪天候の時や、猛暑や厳寒の季節にも大きく影響されずに毎日、ウォーキングを継続するには、
どうしたら良いのか?何とか工夫を凝らして、より快適な環境で実現させたい。
そんな贅沢な悩みを持ち続けていました。

思考を深めていき、ふと思い付いたのが「家の中でウォーキングができないものか?」という発想でした。
狭い家の中を、ぐるぐると歩き回るのではなく「ウォーキング マシーン」を新しく買うということです。
今まで屋外でやっていたウォーキングは、そのまま室内のマシーン上でも行うことができるようにしたい。
せっかくマシーンを買うのだから、できるだけ性能や利用価値が高そうなものが良い。
しかしながら購入価格については、できるだけ安価なものが欲しい。商品を購入しようとする消費者には、
よくある心理状態だと思いますが、私も誰にも負けない自分流の「こだわり」や価値観を持って、
商品の選定に望みました。

まずは、自分に最も適したマシーンを見つけ出すため、インターネットより情報収集と商品研究を開始しました。
各メーカーの製品を見て探していくうちに国産メーカーの「イグニオ(スポーツ用品のアルペン グループ)」が製造、
購入金額が4万円を切る値段で、ウォーキングだけではなく、ジョギングやランニングにも対応した「R-16」
という形式名のマシーンに目が止まりました。
ウォーキング マシーンというよりは、ランニング マシーンに分類される商品でした。最高時速 16Km、
2時間まで連続稼動が可能。私にとっては、ここの部分が最も魅力的でした。
マラソンランナーは、42.195Kmを 2.5時間で走った時、時速16Kmとなります。
ちなみにキリンは、時速16Km(長距離を走った場合)、カバは時速40Kmで走ることができます。

 ※ イグニオ R-16(参考)→ http://item.rakuten.co.jp/alpen/4713020001/

スポーツクラブに置いてあるような業務用の本格的なランニング マシーンに比べると、ベルト(走行面)の横幅や長さの
サイズが一回り小さめで、最高時速もやや遅めの仕様でしたが、一般家庭に置き、個人的に使う分には充分な性能だと
思いました。私みたいな初心者にとっては、高性能で高価なマシーンは、もったいない。いろいろ商品を探し、
比較してみた結果、この商品が一番自分に適していると判断しました。
「よし、これにしよう。」早速、インターネットより注文を出し、商品到着まで一週間程、待ちました。

そして一週間後、自宅に商品が届き、大きくて重たい箱を開封、中から部品を取り出し、組み立ててみると
「思ったよりデカイ」が第一印象でした。



さっそくスイッチを入れ、稼動してみると床のベルトがゆっくりと滑り出し、設定した速度まで加速。
最初はウォーキングレベルの時速5Kmに設定していたので、私は床のベルトの動きに合わせて足を動かし、無理なく快適に
ウォーキングを満喫できました。自分で速度調整できるので、いつもの緩いスピードでウォーキングしているときよりも、
効果的な運動ができて、ダイエットには期待できそうな感じです。

少し慣れてきたので、設定速度を上げ、時速10Kmにして、ジョギングを30分間行ってみました。
運動をやり終えたときは、あまり感じなかったのですが、翌日になって、かなり足が痛く、筋肉痛になってしまいました。
調子に乗り過ぎたのがまずかった。三日間は、マシーンの利用を控える羽目に。トホホ・・・。

ダイエット目的以外にも、運動不足を解消する、体力維持、体力アップ 等には効果がありそうな感じでした。
利用価値が高く便利なマシーンですが、自分の運動能力を超えて利用した後の副作用に苦労しています。
今後も引き続き、このランニングマシーンの活用と効果について、状況をブログで報告してまいります。




2013/8/28掲載   株式会社データブレーン  木下 正也 ブログ

最近の流行り

先日のとある夏の暑い日のこと

息子の湿疹が目立ってきているのに気づき、以前皮膚科でもらった薬を使って経過を見ていましたが、
なかなかよくならない為、かかりつけの皮膚科に受診にいったところ

・・・軽度の手足口病だね

と診断されました。

妻も私も、あせもだと思っていた為、思わぬ診断結果に、ビックリ!!

皮膚科にかからなかったら、症状が分からなかったであろうと思い、受診してよかったと
プラス思考に考えていました。
息子は目立った水疱はでることなく、やや軽い風邪に近い症状がある程度で、パワー満載でした。

ところで、最近大流行している手足口病ってなんなの?
と調べてみました。
  ↓↓
【手足口病とは】
夏風邪の一種で、名のごとく、手足と口にできる水疱状の発疹が特徴。手のひら、足のうら、口の中に、
周囲が赤くて真ん中が白い、米粒大の水疱ができます。
足の甲やおしりにできることもあり、痛みやかゆみはありませんが、足の水疱が少し痛がゆいことも。
熱は出ても37~38度くらいで、1~2日でたいてい下がります。ときには下痢や嘔吐を伴うこともあります。
主に。生後6カ月くらいから、4~5才ころの幼児に多い病気であるそうです

(参考URL)
http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/byoki/2/kenkou03_21.html

診断結果を聞き、改めて見直してみると、大好きなジュースも、少し飲んでは、いらないと返してきたり、
よだれも、いつも以上に出ていたりとありましたが、何せ
両親(私と妻)にそういった病気の知識がなかったので、あせもがひどく単純にグズっているものだと
認識していました。

皮膚科の先生曰く、食欲があって、元気があるようであれば、1~2日ほどようすを見て、
問題なければ大丈夫だと言っていたのを聞き、ひと安心はしたのですが、周りの人の話を聞いていると、
あまり他の人と接触することを控えた方がいいとか
感染するから、隔離したほうがいいとかいろいろな話がありますが
自宅は六帖二間の狭い空間なので、隔離するのは、無理な状況にあり、息子と接触を控えるのはほぼ無理な
状況のため、手洗い、うがいを行い。感染が広がらないようにしていくしかないと・・・
うがい薬を購入し、その日から、必ずうがいと手洗いを実施しています。

子供はいつどこでなにを拾ってくるのかわからないので、十分に行動を見て、目を離さないようにしないと、
とんでもない事態に遭遇するものです。
(木下家は目を離したスキに、こぼした消毒薬を手にとってなめていました
これです⇒http://www.seirogan.co.jp/products/eisei/wellshield02.html)
幸い、大事には至りませんでしたが・・・親はヒヤヒヤモノでした。

愛知県でも一か月くらい前に手足口病警報が発令されているのは知っていましたが、、
我が息子も流行に遅れる事なく、時代の波にのってしまいました
(できる事なら流行に出遅れたかったですが・・)

私も時代の波に遅れる事なく、悪い流行にはとらわれる事なく、健康体を維持し、
育メンしていきたいとおもいます。




2013/8/16掲載   株式会社データブレーン  三船 稔 ブログ

悪戦苦闘

 以前このブログにも書きましたが、嫁さんの実家が農業をやっていて跡継ぎはいないため、
趣味みたいな感じでタケノコを育てるようになりました。毎年ながら、収穫するにはなかなか手間が
かかりますが、こつこつと続けていると藪も段々整理ができてきましたがプロと比べるとまだまだです。
 そんなことをしながら、今はまっているのが野菜作りです。
もともと義父が植えていたもので、収穫できるのが「キウイ・梅・柿・ふきのとう・山椒」があります。

 
【梅】
 
【キウイ】
山椒はたくさん収穫でき少しは出荷したのですが、残念ながら去年、私の代で枯らしてしまいました。
20年くらいは生きていたものが突然枯れました。原因は不明です。
ネット等で調べましたが、日当たりや水やりなどなかなか繊細な木だとのことでプロでも
枯らすことがあるとのことです。

 
【山椒の幼木】
今年新たに2本を植えました。
頑張って育てたいと思います。



今年新たに植えたのは、「ジャガイモ・サツマイモ・トウモロコシ・枝豆・ピーマン・オクラ・タマネギ・
キュウリ・デコポン・ブルーベリー」です。どうやらわが家の土は粘土質なためか芋類とキュウリは育ちました。

 
【タマネギ・ジャガイモ】
 
【トウモロコシ】
 
【枝豆】

トウモロコシ・枝豆は実はなりましたが微妙でした。ピーマン・オクラについては惨敗でした。
デコポン・ブルーベリーはゆっくり育ててみます。
育ててみてわかったのが農業は奥が深く、手間もかかります。
そしてスーパーで売っている野菜が安く思えることです。農家の大変さがよくわかります。
でも取れたてはどれだけ出来が悪くとも本当においしいことは事実でこれがある限り、
やめられないのでがんばって勉強しようと思います。
ここ最近はテレビで農業に関わるテーマでやっているものは結構食いついています。
うまく育てられたらまたこのブログで報告したいと思います。
将来は、TPPになっても負けない京野菜を育てていく所存です。

【現在までの生育結果】
 
品名 結果 育て中
ジャガイモ  
サツマイモ  
トウモロコシ  
枝豆  
ピーマン ×  
オクラ ×  
タマネギ  
キュウリ  
デコポン  
ブルーベリー  
◎…最高の出来
○…良い出来
△…普通
×…惨敗





2013/7/31掲載   株式会社データブレーン  青山 博也 ブログ

出張という言い訳

 前回のブログで健康維持?体重維持?のためジム通いの話を掲載しましたが、なんとも弱い人間であるため
“出張”をいい訳に日々の生活も乱れており、相変わらずのダメ腹を継続している青山でございます。
全くと言ってもいいほど体重も落ちておらず来月の健康診断が思いやられる次第です。
今回は先月行ってきました“言い訳”の北海道出張について書かせていただきたいと思います。

 6月2日(日)~8日(土)の1週間かけて
北海道へ行ってきました。
今回は、クライアントの契約店舗が新たに稚内市
まで広がりご説明に伺うことになりました。
まずは新千歳空港からレンタカーを借り札幌へ、
札幌にて1泊し順に契約店舗への臨店を済ませながら
岩見沢市→富良野市→旭川市と北上。
仕事とはいえ天候も良く6月の良い気候の中、
レンタカーで走るのは最高の
贅沢だなぁ~と気持ち良く走って楽しい出張だったのは
ここまででした(;一_一)

急遽スケジュール変更となり、旭川市宿泊を
キャンセルして稚内市まで行くことになり、
レンタカーを走らせましたが進めど進めど牛と緑。
さすがにちょっと見飽きる頃にはあたりはなーんにも
無く真っ暗闇。頻繁に獣に注意の看板があり、
道路脇から飛び出して激突されないかと恐る恐る運転
しながらクタクタになって稚内市に到着したのは22時!
すでに走行距離2日目にして800kmオーバー(@_@;)
極めつけは、外気温は6℃!!!コートも何もなく。。。
稚内をナメてました。



※参考 6月3日の気温
 名古屋→最高27.4℃ 最低19.6℃
 札幌 →最高16.1℃ 最低12.8℃

疲れとあまりの寒さにホテルから食事に出る気にもなれず
カップラーメンで飢えを凌ぐことにし、
翌日の営業に備え大浴場で温まってさっさと寝ました(-ω-*)zzZ

変則スケジュールとなり稚内市内の店舗と名寄市内の
店舗への臨店を2日間で行い、しっかりと顧客管理を
する意味とお客様とのコミュニケーションをとる重要性、
お店のファンづくりについてお話しさせていただきました。
道中行ったり来たりと少し無駄な動きになって
しまう部分もありましたが、稚内市内に2泊したので
その分いろんな場所にも行く時間が出来たのは良かったです。
「ノシャップ岬」からは「利尻富士」を幽かに見ることが
できましたし、何と言っても最北端の地「宗谷岬」にも
行くことが出来ました。

そして宗谷岬公園内にある「間宮堂」という食堂の“帆立ラーメン(700円)”を昼食にいただきました。
塩味が少し北国ならでは強く感じましたが、とっても大きなホタテが入っており、
スープにもしっかりホタテの旨みがありとてもおいしかったですヽ(^o^)丿





稚内を後にし、札幌まで戻るのはオロロンラインを
使いました。海沿いの景色を見ながらのドライブは
とっても気持ちよかったです。






次回は稚内に向かう時にオロロンライン使って
利尻富士を目指し近づくにつれて大きくなって
見えるのが楽しめたらと思いましたが、
  さすがに一人で走ると寂しいのと疲労困憊(@_@;)
札幌に戻ると既に23時前になっており、ここまでの
走行距離も1,300㎞を超えていました。
「すすきの」の輝かしいネオンがまぶしく誘っていましたが、
夜の街に繰り出そうか!という元気も無くホテルについたら
倒れるように寝てしましました。
 札幌にて2日間クライアントの契約店舗をさらに臨店し、
本部での商談を終えて最終日の夜はやっと最後の贅沢!
と思い北海道の食を満喫しに夜の街へ繰り出しました!
おいしいお酒と海鮮ものを中心に贅沢にいただきました!
しかし、今回一番印象に残ったのは「ラム」です。

札幌に来てもなかなか一人でジンギスカンを
食べるわけにもいかずご縁がなかったのですが、
今日はたまたま入った居酒屋が系列店舗で
ジンギスカン専門店をやっており、
居酒屋では新鮮な「ラム」が入った時だけ
炭火焼で出しているそうで、イケメン店長さんに
おすすめされ注文してみるとほんのりピンクに
炭火で炙られたラムが出てきました。(写真右上)
まったく臭みがなくジューシーであり少し甘みの
あるラムはマスタードを付けて食べるとまた絶品の
味でした(^_-)-☆
 その他、当然のごとく海鮮ものは新鮮ですし、
旬のアスパラは何もつけなくても甘くておいしいし、
最後の夜は食もお酒も存分に北海道を満喫させて
いただきました。

 最終的に1,500㎞レンタカーで走り北海道出張を
終え、クタクタになって自宅に帰りました。

 最終日は贅沢しましたが、毎日我慢しながらアルコールは控え、稚内でのカップラーメン以外は、
基本的にバランス良い食生活を心掛け、今回はそんなに体重は増えていないだろうと思っていたのですが。。。
結果は体重2kg増加(@_@;) 1,500km走ったのは車(;一_一)。。。でした。
そして翌日、帳尻合わせにジムへ向かいその後の出張についても。。。ご想像通りの繰り返しです。
出張という言い訳をしながら




2013/7/12掲載   株式会社データブレーン  真木 祥臣 ブログ

水はたいせつなおもてなしに

先日友人と、とある飲食店に入ったところ、時節柄さっと冷たい水を出してもらえました。
のどが渇いていたので、早速「ごくり」と飲んだのですが「?!」その水がなんともまずいことまずいこと。
苦いというか、何か入っているのでは?飲んでも大丈夫かこの水?と思い、
そのため料理を頼む気も一気にうせてしまい・・・とは言え、何も頼まず出る訳にもいかず、
たのしみにしていた食事も美味しく食べられなかったです。
この様にとてもまずい水を出す飲食店に出会ってしまうと、それだけで食事の雰囲気が台無しと思えてしまいます。

私の生まれ育った愛知県の豊橋市は、水道水であっても普通においしく飲めるところなので、水が売られ始めた時、
とても違和感があったのを覚えています。
「蛇口をひねれば出てくるのに、なんでわざわざお金を出して水を買うのか?」がわかりませんでした。
しかし今では、それはとても恵まれたことで、日本でも人口密集地帯や近隣の水系が汚れた地域では水は
おいしくないということを知っています。
また世界に目を向ければ、これだけ水資源が豊富にある国は本当にめずらしい。特においしい水が各地にある国は尚更です。
世界の国々に比べれば、こんなに贅沢な事はないと思います。

そんな身近にある水ですが、実はいろいろな種類があります。
主にカルシウムイオンとマグネシウムイオンが含まれており、水1000ml中に溶けているカルシウムとマグネシウムの量を
表した数値を「硬度」といいます。
一般的には、硬度0~100mg / l を【軟水】、101~300mg / l を【中硬水】、301mg / l 以上を【硬水】と
表現している事が多いです。
軟水は口当たりが軽く、硬水はマグネシウムが多いほどしっかりした飲みごたえを感じる様です。
日本の水のほとんどは軟水で、欧米には硬水が多く存在します。これは、大地を形成する地殻物質が異なるからだそうです。
水は地中にしみ込んだ雪や雨水が地層中でろ過され、ミネラルを吸い取って湧き出しています。
日本は国土が狭く水が地層に浸透し再び湧き出すまでの時間が短く、それに対して欧米の多くの地域では、
地層に浸透している時間が長いことが硬水と軟水を生み出す要因のひとつとされています。

また、水の硬度はその土地の料理にも大きく影響をあたえています。
例えば。和食全般には軟水が合います。
旨味成分であるグルタミン酸やイノシン酸が溶け出しやすく、煮物やスープは野菜への水分浸透がよく、
柔らかく仕上がるそうです。
硬水を使うとカルシウムが食物繊維を硬くして、あくが出やすくなりますので、逆にあくを除きたい時はいいそうです。
肉を煮込む料理の場合などは、カルシウムが肉を硬くする成分と結びついて、あくとして出てくれるので、
硬めの肉を煮込んでやわらかくしたり、牛肉でだしをとる場合に適しているそうです。

他にも硬水と軟水の差がはっきり表れるのがご飯だそうです。
軟水で米を研ぎ、軟水で炊き上げると、お米の細胞がきれいな網目構造になり、ふっくら粘り気のあるご飯が食べられるそうです。
硬水で炊くと、硬水に含まれるカルシウムが食物繊維を硬化しますので、炒飯やパエリア、ピラフなど、パラパラに仕上げたい
ご飯料理には、中硬水・硬水が適しているそうです。

この様に、「水」は飲食店に来店されたお客様に、最初に提供されるおもてなしのサービスのひとつだと思います。
また、調理のさまざまな部分でも活躍してくれているのが「水」です。
私がとある飲食店で飲んだ「水」は、こんな風にいろいろ言いたくなる程、印象に残るまずさでした。
たかが「水」とあなどるなかれ、お客様はそんなところでも「おいしい」、「まずい」をとらえています。
おいしい水をとは言いません。せめて普通に飲める水を提供していただければ、その後の食事も美味しく、
おもてなしにも満足していただけるきっかけになると思いますので。

私は硬れのような人間になり、軟れのような女性と出会えるといいなぁと思います。




2013/6/28掲載   株式会社データブレーン  加納 安顕 ブログ

【 最新のコンビニ事情 】

私の実家がある京都のとある場所に、交差点の角4つのうち3つがコンビニという場所あります。
駅の近くではあるものの、京都の繁華街とは程遠い郊外の
場所にあり、駅事態も大きくはありません。
一応住宅街ではあるので人口はそれなりにいるとは思いますが、
こういう形でコンビニが密集<しているところは、そうお目にかかる
ことはありません。

どうせなら右上のところもファミリーマートができないものかと
期待していますが、さすがにあえてここにぶっこむコンビニは
ないだろうと思います。

この状態になってからおそらく5~6年以上経っていると
思います。が、どこも撤退することはなく経営が続いているので、
改めてコンビニの強さを感じる場所です。

                 Googleマップより
   
最近の記事ではコンビニ大手3社が12年度に国内で計約3,200店を出店されたそうで、
13年度も3,900店を計画しているとのこと。数値だけみればどこまでコンビニは増えるんだ!?
  と思うところですが、閉店率もそれなりに多いようです。
このデータは古いのですが、

2010年度でのコンビニ出店閉店数
 セブンイレブン  出店939 閉店460  出店数の約51%純増
 ローソン     出店550 閉店317      約42%純増
 ファミリーマート 出店741 閉店270      約64%純増
 サークルK    出店301 閉店258      約14%純増
                               参照元:日経MJ

ざっと見て出店数の約半分の数が閉店していると見て取れます。
それでも全体として増えていることに変わりはありませんので、
一部ではコンビニは飽和状態といわれていますが、そんな話はどこ吹く風か。

テレビなどでは最近、スイーツ関連の競争激化が話題になったりしています。自分に振り返ってみても、
夜遅く帰るときに家族へスイーツを買うときに通常のスイーツ店では当然営業時間外なので買えないのですが、
コンビニならいつでも買えるので時々買うことがあります。質も高いものが最近多種にわたり陳列されていますので、
家族もコンビニのスイーツで満足しているようです(日常のお土産程度であれば、ですけど)。
少し帰る道を変えれば違うコンビニに寄れるので、いろんなコンビニのスイーツを買って帰ったりしています。以前に買ったものより、
新しいものを買って帰りたいですし、そういう意味で商品が変わったタイミングなどには買って帰ってあげようと思ってしまいます。

 飲食物以外において、コンビニで今できることをちょっと調べてみました。

  ・ATM利用
  ・電子マネーのチャージ
  ・携帯電話の充電
  ・チケットの予約(コンサート・航空券など)
  ・公共料金の支払い
  ・郵便ポスト
  ・宅配便の受け渡し
  ・コピー
  ・ファックス
   などなど

とある番組ではレンタカーの乗り降り場所をコンビニにする実験が行われているだとか、
商品の宅配を手掛けているところもあるなど、サービスという分類においては何でも屋さんになっていますね。

これも競争激化の結果と考えると、今後人口が減り続けるなか出店数が増える見込みのコンビニ業界で、
さらなるサービスがまだまだ増えていくのは間違いないでしょう。

ちなみに私が主要で利用しているコンビニは「ファミリーマート」です。理由は、「Tポイントがたまるから」です。
こんな程度の動機ですが、皆様はいかがですか?




2013/6/13掲載   株式会社データブレーン  榎本 和徳 ブログ

スマホのアプリ 『CamScanner(キャムスキャナー)』



スマートフォン=スマホ。
皆さん使っていますか?
私もちょうど1年前に使いだしましたが、スマホを持つ前は必要ないだの、無駄だの、金がかかるだの
様々偏見を持ってスマホは持たない宣言しておりましたが、結局持ち始めてからは便利に活用しております。

たしかに、間違いなく携帯電話の料金は跳ね上がり、家計における通信費の割合は大きくアップしました。
そして、電話がつながらない。つながっても途中で切れる。電池がすぐなくなるなど様々な障害はありますが、
さすが携帯電話会社の店員さんが、「スマホは電話ではなく、小型のパソコンですから。」と言い切るだけあって
使っていけばいくほど、なかなか便利になっていきます。

そんなガジェット好きの榎本が最近特にお気に入りのアプリが『CamScanner』というアプリです。
このアプリはスマホのカメラで撮影するだけで、PDFのデータを作成してくれるアプリです。
またオンラインストレージにも対応しておりますので、データの保存にも大変役立ちます。
私は、もともと新聞や雑誌の切り抜きや地方の地域チラシなどでデザインが変わっているものを収集することが
好きでよく集めていたのですが、新聞や雑誌の切り抜きなどはどうしてもかさばってしまっていました。
ですが、最近はこのアプリを使うことによってすぐにデータ化してオンラインストレージに保存していますので、
新聞の切り抜きをすることなく保存しておけるので、書類を減らすことができ、だいぶ部屋が片付けられるように
なってきました。
 またこのアプリの優れているところは、撮影する際に撮影したい書類が歪んでしまっても、
自動である程度補正をしてくれるという事、撮影した後も必要のない個所に関しては範囲を指定して
切り取ることができるというのが大変便利です。
 さらに保存したい画像によっては、解像度もある程度選ぶことができますし、グレースケール・白黒・カラーなども
選択できますのでデータ容量を気にする場合でも対応する事ができます。

もともと物や雑誌を捨てるというのがもったいない気がしてなかなかできず、いつも妻にいらない書類、雑誌や本などを
捨てるか売るか言われておりましたが、ようやくこのアプリのおかげでまずは書類を減らすことができそうです。

次はスキャナーとタブレットを買って、本の自炊ができればと思います。

ちなみに、『CamScanner』は下記アドレスからダウンロードすることができますので、気になった方は
一度ご覧いただければと思います。また、有料版と無料版がありますのでダウンロードの際はご注意ください。

『CamScanner』 アンドロイド版
  https://play.google.com/store/apps/details?id=com.intsig.camscanner&hl=ja

iphone版はこちら
  https://itunes.apple.com/jp/app/camscanner-free/id388627783?mt=8

(ダウンロードについては、自己責任でお願いします。私は特に不具合などありませんでしたが、
ダウンロードによってはスマホの機能低下や迷惑メールなどがあっても責任が持てませんので・・・。)




2013/5/31掲載   株式会社データブレーン 菅谷 公洋 ブログ

【 それでもやっぱり、ダイエット実行中? 】

一昨年の夏(2011年8月25日 掲載)のブログで、今後5年間をかけて、自分の体重を87Kgから
目標体重62Kg
へ、体重25Kg分をダイエットする計画を掲載、公表しました。

あれから1年9ヶ月が経過した今現在、ダイエットを意識して日々を過ごしていたつもりでしたが、
いつの間にか サボリ癖が付いてしまい、毎日の運動が継続しなくなりました。

ここ2~3ヶ月間は、仕事の関係で退社時間が遅くなることが多くなり、運動によるダイエットに時間を
費やすことが難しい状況になりました。(単なる言い訳ですが・・・・)
最近は、運動といっても帰宅時に会社から自宅までの5Kmの道のりを約1時間かけてウォーキングして
帰るだけの内容です。
それでも週に3日程度は、ウォーキングするという最低限の目標をもって取り組んでいます。
退社時間が遅くなり、しかも一日の終わりにウォーキングしているものですから、
疲労感や睡魔と闘いながら毎日を過ごしています。
40歳を過ぎた中年の肉体には、少し辛く感じます。ウォーキングといっても、実際には惰性で歩いている
状況に近く、以前のようなテキパキと足を運ぶ感覚が薄れてしまっています。

休日も汗を流して運動に励むことが無くなり、のんびりと休息を楽しみ、ストレスを解消して、
体をリフレッシュすることで休日が終わってしまっています。
しかしながら、休日は、運動が減って無くなったことよりも、食生活が乱れていることがダイエットに
悪影響を及ぼしている状況があります。家族との晩酌で飲酒の量が増えて、食卓に出された料理を極力、残さず全部食べて
片付けることが、私の役割と錯覚しまっています。
最近は、高齢で歯が悪く小食になった父母が、多く食べ切れない分だけ、私の料理の盛り付けが多くなる傾向があります。
「ダイエットの敵」と警戒しながらも、食欲には勝てずに多く食べ過ぎています。
反省しなければなりません。

このような日常の食生活も不規則になりがちで、自分で体重が減らせることがコントロールできなくなりました。
現在の体重は82Kg~83Kgを推移する状況で、ゆるやかにリバウンドしています。

今後は、乱れた食生活を改善し、コントロールするところを重点的に意識して、直ぐに成果が出なくても
毎日、地味な努力を積み重ねることを信念に掲げて、ダイエットを継続していきます。
また、効果的なダイエットの方法についても、インターネット等で情報収集して、研究しながら模索していきます。

次回以後のブログも、ダイエットの改善について、途中経過を報告いたします。
今後も引き続き、ダイエット成功に、ご声援をよろしくお願いします。
一 、 二 、 三 、 ダー イエット!




2013/5/14掲載   株式会社データブレーン  木下 正也 ブログ

何事も自己防衛?!

2月に入り
「クシュン!」ズルズルズル・・・という音が周りから聞こえるようになる

またこれから少なくとも3か月はくしゃみと鼻水と戦うのか?と思うと憂鬱になる
そう、年間恒例の嫌~なイベント

≪花粉症!!≫

です。

毎年、この時期がくると頭が重く、目が充血し、鼻のかみすぎで、鼻が赤く腫れあがってしまうのが恒例で、
生活パターンも決まっていました。(下記参照)
   ↓↓
(木下正也花粉症シーズンの生活パターン)
朝起きて目を洗い(市販の洗浄薬)⇒薬を飲んで出勤⇒仕事後帰宅し、
衣服に付いた花粉をスプレーで落とす。⇒風呂に入って、全身についた花粉を落とす。
無論自宅では閉め切って空気清浄器フル稼働です。

花粉症の方はこのシーズンをどうお過ごしでしょうか?

今シーズンはなんとか上記の生活パターンを改善しようかと、1月下旬に、いきつけの耳鼻科を受診し、
先生になんとか楽になる方法はないかと相談すると、「点鼻薬つかったらどうですか?けっこう効果出ている人も多く、
飲み薬もいらなくなる方もいるよ」とすすめられ、使用したことはなかったので、半信半疑ではありましたが、使用することに・・・

使用方法は、スプレー式で、鼻の穴にノズルを入れ、ボタンを押すと、中の薬が出てくる
というもの

点鼻薬は、花粉症自体を治す薬ではなく、鼻の中の炎症を抑えるものだそうです。花粉症治療の補助として使用するものですが、
こんなので効くのかな?とおもい、使用すること一週間・・・



⇒(木下が使用している点鼻薬:品名 アラミスト) http://www.qlife.jp/meds/rx15616.html

あれ?くしゃみも鼻水も出ないゾ?

早めの予防が効いているのか?

まさか花粉症完治か?と思えるほど、症状が楽になりました。

私自身、スギ花粉が飛散する1月~3月はくしゃみ、鼻水がひどく、ひどいときは、くしゃみのしすぎで、腹筋が筋肉痛になるほど(笑)
また、ヒノキ花粉が飛散する3月~5月にかけては、皮膚が炎症を起こし、顔はむくんだ感じになり、アトピー性皮膚炎も併発すると、
手足がかゆくなり、我慢できなくなる痒みが襲ってきます。

こんな症状が例年続いていましたが、今シーズンは、早めの受診と、点鼻薬のおかげで、
2月から現在に至るまで、花粉症の症状が楽になりました。

日本の花粉症総人口は2000万人以上、5人に1人は花粉症だということです。
私もアトピー性皮膚炎持ちで、幼稚園を卒業するまではそれで悩み、17歳を過ぎたあたりから、アレルギー性鼻炎になり、
現在に至るまでは花粉症で悩み、人生の半分以上はアレルギー・花粉症とおつきあいをしています。

今後は花粉が飛散する前に早めの受診をすることを心がけ

何事も 「自己防衛」 するようにしていきたいと思います。

また、私自身、いつも 「鼻が利く男」 でありたいかと。(笑)




2013/4/24掲載   株式会社データブレーン  三船 稔 ブログ

【 昼呑みに思う 】

 私は高校、大学と北海道のユースホステルでバイトをしていたのですがここ最近、年を取ったことで
子供からも解放され自由な時間が増えたこともあってそのメンバーと会う機会が増えました。
 もっぱらそうなると呑み会となるのですが、当然平日の夜に会うことも可能なメンバーもいますが
実は休日のほうが時間があったりして集まるのですがここ最近はまっているのが、昼呑みです。
 夜だと次の日に影響することもありますが12時から呑み始めると18時にはへべれけです。
帰宅しても奥様からの小言も少ないのです。

 そういうこともあり前回京都で探したのですが東京や大阪ならいくつもあるのですが
京都では私が探した中では1件しかありませんでした。
 さすがにすいているだろうとたかをくくって行ったら、立ち飲みも含め50席位の店が
12時30分には満席となりました。
 しかも私たちみたいなおじさんの集まりかと思いきや主婦のグループも4グループくらいあって、
カップルもあり、また学生もいてと不思議な空間となっていました。

 お店はこちら
  http://tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26002374/

 同じようにちょっと前ですが東京の赤羽でなんと、朝9時からやっているお店にもいきました。
ここは10時には満席になっていました。
 近くに卸売市場などがあり、朝早くから仕事をされている方が多いのかと思いましたが友人曰く、
そのようなものはないとのこと。
この店が有名でお客が来て溢れるので、周りの3店が同じ時間にあける様になったそうです。

 お店はこちら
  http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13003778/

 そこで思ったのは、昼間から呑むということが、以前に比べ認められてきているのか、
昔ならば、朝寝、朝酒といえば・・・・・でしたが。
少しずつモラルが変わっているように思います。
私たち以上の年齢をターゲットにした休日昼呑みは新たな売上を作れるヒントかもしれないと思いました。
 お風呂も好きなので、小原庄助さんのように身上つぶさないように注意します。。。




2013/4/9掲載   株式会社データブレーン  青山 博也 ブログ

いつやるの?今でしょ!

朝夕は少し肌寒い日もまだありますが、桜がきれいに花を咲かせ暖かくとても過ごしやすい季節になってきました。
お花見や歓送迎会や同窓会など楽しくお酒やおいしい料理をいただく機会も増え、
普段から摂生を心掛けているだけで実行に移していない私はますますま~るくま~るく太り、
入社当時からは別人となってしまったことを当社のパートさんには指摘され『入社した時はね~。。。』
というフレーズも聞き慣れた今日この頃でございます。

入社してから7年目となりましたが、実際は入社3年時点ですでに10kg以上の体重増加(@_@;)
以前は少し不摂生続きでもある程度自分の中では体重を戻しながら過ごしていたのですが、
最近は、全く体重が落ちなくなってきており、今年に入ってからさらに☆kg増加m(__)m基礎代謝低下を身体で感じています。

 毎年の健康診断も当社の社長より診断結果が悪く(^_^;)毎年怒られ(;一_一)
「ワシより若いヤツがどうなっとるのかね~!」と
すでに4年くらいご指導いただき続けているこの反省していないペースでいくと今年の8月の検査は完全に再検査または
その前に身体に異常を来す可能性を感じ始めました。

 ここまで来ないと動かないのも情けない話ですが、私生活のパートナーも気づけば私と一緒にみるみる大きくなってしまい(゜_゜>)
2人で毎週運動することを決意!先週の日曜日にスポーツショップへ「ジャージ」やら「シューズ」やら一式購入しに行きました。
健康になるためですが、不摂生のツケは高いです(―_―)!!

 運動するにあたっていろんなスポーツクラブも探しましたが距離が遠かったり何より高い!
不規則な出張族には回数通えないのに月額会費は高くて払えません。
私が住んでいる市の施設を探すとジム施設も充実していてプールもミストサウナもジャグジーバスもある
とても良さそうな施設がありました。21時30分までに退館しないといけないのは少しほかのスポーツクラブとは違って
終了時間が早いのですが、平日会員とかナイト会員とか全日会員とか縛りがなく、毎日9時~21時30分までの営業で
休館は毎月第4月曜と年末年始のみなので自分の好きなとき、好きな時間帯に利用できるのが嬉しいです。
何より1回400円で全施設使えるので毎週通っているスーパー銭湯より安く、今後はこちらがメインになりそうです。
 スポーツショップに一式購入しにいったその足で市の施設へ直行ヽ(^o^)丿
やる気満々!!で昔スポーツ(野球と陸上)を真面目にやっていた記憶が甦り、ランニングマシーンへ!
はじめは5分歩きながら慣らし、昔を思い出しながら走り出すと。。。

表現すると頭では10メートル先の自分をイメージしているのですが、身体が全くついてこない(>_<)
そのうち左足の付け根と腰に激痛が走りだし再び歩くことに。。。
昔、子供のころ運動会でお父さんたちが親子リレーで足が絡まってひどい転び方をしているのを良く見たのを思い出しました。
まさしく今、私はそうなるのでしょう。情けないm(__)m

その後は、軽めにジムで上半身に負荷をかけてプールへ。水中をゆっくり歩いて往復し、リハビリ気分。
まだまだ無理しちゃいかんとジムで思い知ったのでプールでは軽めに(^_^;)
ジャグジーでゆっくりしたりミストサウナに入ったりとなかなか良い施設でした。

 毎日行くことができないので何とか自宅や出張先でも体を鍛えることを途切れさせないように頑張りたいと思います。
8月の健康診断は去年よりは良い結果を出さねば!
そしていつの日か出場するかもしれない親子リレーのために(^_-)-☆




2013/3/25掲載   株式会社データブレーン  真木 祥臣 ブログ

『笑わせるという事』

皆様は、人を笑わせる事ができますか?
古今東西、私達の周りには常に『笑い』という人をしあわせにする薬がありました。
この薬は病院やドラッグストアに行かずとも、ほぼ誰にでも生み出せる、いろいろな事に効果があるものです。

嬉しい事や楽しい事があって笑う、相手に感情を伝えるため笑う。
相手を笑わそうと思って『笑い』を作っていく事もあります。
でもこれは本当に難しい。

当社の社長や、長年懇意にしていただいている取引先の専務様は、特に宴の席などで、
いわゆる『ダジャレ』というジャンルの笑いを数多く披露してくれます。
事前に打ち合わせたかの様に、次々と周りを巻き込みながらテンポよく繰り出されます。
私はダジャレを繰り出す側にはとてもなれないので、ただただ感心しきり、話しを楽しく聞かせてもらっています。
時に周りの皆はむちゃぶりをされ、上手く返せず苦笑い、まあこれも笑いにしてくれるのですが、
出来る事なら気の効いた返しがしたい。
反面、中々に当社の社長や取引先の専務様の様にはダジャレはぽんぽんと出てこない。
こうしたダジャレの応酬、なるほどと思わされる『笑い』は、さながらテレビ番組の『笑点』を観ているかの様で、
凄いのひと言です。

また、上司の部長は京都在住で、私達がいわゆる『関西のお笑い』に抱いているイメージ、
テレビで見た感じをそのまま体現してくれています。
笑いに貪欲で、どんな時も笑いにつなげられないか考え、それこそお笑い芸人の方の様に、
ネタ帳的なものさえ持っています。仕事用手帳のフリーページの部分にだそうですが。
そして何より、普段からなんらか面白い・・・叱られそうですね。
部長をひと言で表現すると、やはり『おもしろい人』というのが一番あてはまる人物像ではないかと思っています。

おかげさまで、今の年齢や立場にして、やっと部長の考えや笑いを少しずつ理解できる様になってきました。

その部長より笑いについて教えてもらった事は、『笑いの作り方は、オチからさかのぼって伝え方を考え、
面白おかしくふくらます事』だとか。

しかしながら、この人を笑わせる『笑い』はとても難しく、
結果、安易に笑いにつなげられるからと、いわゆる『ボケ』や『天然』な笑いを作ったり、
またはそれを見つけてツッコミ、笑いにつなげている自分が居ます。
これには弊害があり、使い過ぎるとボケキャラ、天然キャラ的な印象が強くなり、
やがて周りからその様に扱われる様になります。
残念なキャラになり過ぎない様に、安い笑いには気をつけなければと思うこの頃です。
できれば、なるほどとか、小憎らしいけど笑えるみたいな『笑い』が作りたい、というのが今の私の目標です。
もっと他の事をがんばれよ、という声が聞こえて来そうですね・・・。

『笑う門には福来る』と言います。
また『笑う』事で、心と体の免疫力も高くなるという話しもあります。
世の中のいろいろな事、悩みなどがあったとしても、周りの人に助けを借りて『笑う』という事で乗り越えていければ、
こんなにしあわせな事はないと思います。

私も笑う側だけでなく、当社の社長や取引先の専務様、上司の部長の様に、笑わせられる側の話しを創り出し、
周りの人を幸せな気持ちにしてあげられる様に『笑い』の芸を磨いていきたいと思います。

ちなみに、周りの皆様からは、仕事の事は笑いの事以上にたくさんの事を教えてもらっていますのであしからず。


追伸
このブログを書きましたら、後日社長より、
あと数年後には部長を含め、つっこみが出来ず、本当の『ボケ』になってしまうかもしれませんが、
暖かく見守ってください、とコメントをいただきました。

・・・いやいや、社長も部長もあと数年、あるいは数十年経っても、
きっと今よりたくさんボケたりつっこんだりしてると思いますよ(笑)




2013/3/8掲載   株式会社データブレーン  加納 安顕 ブログ

「無駄な抵抗から新しい発見へ」

長年愛用していた家のプリンターがとうとう限界にきたのか、写真がきれいに印刷されない。



発覚したのは妻が子供の写真を印刷したとき。

紫色に変色したような状態になっており、とてもアルバムに挟めるものではない。

タイミングが悪いことに4色マルチパックのインクタンクを買ったばかりということもあり、
何とか直せないものか試みる。

テスト印刷してみたところこんな状態。



マゼンダを示すMの欄にて、濃さが二層になっているところがある。
本当は濃いマゼンダの色になってなければいけないらしい。
あと、写真ではわかりにくいがシアンを示すCの薄い方も印刷状況が荒くでており、
問題がおきているのは明らかでした。

まずはプリンターが自動で行ってくれる「クリーニング」をやってみた、が、改善されず。

「強力クリーニング」という項目もあったため試してみたが結果は変わらず。

うーむ、なんとか手動で掃除できないものか、と考えインターネットで調べてみると、
いくつか方法論が書かれているサイトを発見。
プリントヘッドなるものを外して洗うそうだ。





ということでいろいろ触ってみてなんとかプリントヘッドを外す。

このヘッドにあるインクの通り道に温水を吹きかけ、インク詰まりの部分を溶かし、
軽くふき取るとのこと。

手がインクだらけになりながらせっせと作業。が、これでも改善されず。

少々荒っぽい方法として、インクの通る部分を温水に漬けて振り洗いをすると書かれている
サイトもあったので、壊れてもしかたがないと割り切って試す。

壊れはしなかったものの、それでも改善はされず。

さすがにもう直す手立てが見つからず、私の行動は新しいプリンターの捜索にスイッチ。

せめてインクタンクは流用できるよう、規格の合うプリンターを探していましたが、
現在販売されているプリンターは全部インクのタイプが違うことが判明…。

考えてみれば、私のプリンターは2005年もの。
家電製品としてはご老体です。

日々進化している家電製品で8年ほど前の型に合うものなどありはしなかったのです。浅はかでした。

買ったばかりのインクタンクをあきらめ、新品を買おうかと思ったその時、
ふとプリンターを利用する状況を振り返ってみました。

・写真プリント
・気になるWeb情報をプリント

思い当たるのは上記の2点のみ。
気になるWeb情報のプリントであればモノクロ印刷で事足ります。
問題は写真のプリント。
以前テレビにてネット上で写真プリントを請け負う会社が紹介されているのを思い出しました。
どの会社だったか忘れてしまったのですが、検索エンジンで調べてみると複数同じような会社が出てきました。

あるサイトで金額を確認したところ、Lサイズのプリント1枚単価が

「5円」

これは安い。いや、安すぎないか?
50枚以上注文するとメール便の送料無料サービスも驚き。

参考までに現在最新の家庭用プリンターで写真印刷した際のコストは安いものでも
「15.4円」(インク・紙代コスト)
※参考資料 キャノン ピクサス最新製品

もちろんより高画質にプリントする場合の価格バリエーションはありますが、
それでも家庭用プリントで印刷するより安い。どうやってこの価格で利益を出しているのかわかりませんが。

と、いうわけで写真はネット上で注文し(まだ注文してませんが)、
他のプリントはモノクロでインクが切れるまでとことん使うことにしました。

もったいない根性が派生して新しい発見が見つかった例ですが、普段何気なく動いていることも、
ちょっと考えを改めてみるべきだと思う今日この頃でした。




2013/2/27掲載   株式会社データブレーン  榎本 和徳 ブログ

『 TED 』

今回は、最近私がハマっていることをご紹介したいと思います。

皆さん『TED』ってご存知ですか?
「心臓マッサージに使うやつ?」それは、『AED』です。
「わかった!照明の新しいやつ!」と答えた方、それは、『LED』です。
「あー最近上映していた態度の悪いクマのぬいぐるみのやつだ!」と答えた方、おしい!
同じ名前ですが違います。ただあなたは、映画ファンですね?

いずれも違います。

『TED』とはアメリカで1984年にリチャード・ソール・ワーマンとハリー・マークスによって設立された
グループで、毎年アメリカのカリフォルニア州モントレーで年一回、講演会を主催しているグループのことです。

『TED』の意味とは、

T・・・Technology (テクノロジー)
E・・・Entertainment (エンターテインメント)
D・・・Design (デザイン)

の三つの頭文字をとった言葉です。
内容を簡単に説明すると、様々な分野の著名な有名人がその人たちの行っている事業や研究などについて、
10分程度でわかりやすく、プレゼンをするというイベントです。
詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
TED(wikipedia)・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/TED_(%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9)

実は、NHKで昨年4月から「スーパープレゼンテーション」という番組がスタートしており、
毎週その番組で『TED』でのさまざまなプレゼンが取り上げられております。
私は、2,3か月くらい前からそのNHKの番組を見始めましたが、とても面白く、
毎週プレゼンターの話に引き込まれながら見ております。

「そんな小難しい学者先生の話なんて興味ない。」と言われる方も多いと思いますが、侮るなかれ、
そこはエンターテイメント国家アメリカで30年ほど続いているイベントなだけあって、
全てのプレゼンがとてもわかりやすく、かつ興味をそそるように作られております。

そして、話し方・内容・見せ方に至るまで入念に作りこまれているため、私も話の内容だけでなく、
話し方や資料の見せ方など様々なところが勉強になっております。
(まだまだその成果は出ておりませんが・・・。)

 またプレゼンターについても、ビル・クリントン(元アメリカ合衆国大統領、政治家)、ジェームズ・キャメロン
(タイタニック、アバターの映画監督)やマルコ・テンペスト(マジシャン)といった幅広い人物がプレゼンテーション
を行なっているため、まさに内容は多岐にわたります。
ただ、プレゼンター選考の最重要事項はアイディアであり、一般的には無名な方もたくさん出てきます。
(上記のマルコ・テンペストなども普通知りませんよね。)
ちなみに、これがマルコ・テンペストのプレゼンです。
ご興味のある方は是非ご覧ください。
http://www.ted.com/talks/marco_tempest_a_magical_tale_with_augmented_reality.html

私が、この番組に興味を持ったのはあるプレゼンを見たからです。
そのプレゼンは、ケビン・アロッカという方のプレゼンで、「バイラルビデオが生まれるメカニズム」という題名でした。
このケビン・アロッカという方はどんな人かというと、YouTubeトレンドマネージャーをされている方で、
仕事は「毎日YouTubeを見ること。」だそうです。
アロッカ氏は、『バイラルビデオ』が生まれるメカニズムとして3つの要素があるとしております。その3つが、
「流行仕掛け人」「作品をめぐるコミュニティ」「予想外さ」だそうです。
ちなみに、この『バイラル』というのは、「感染的な」という意味で、製品やサービスに関する「口コミ」を意図的に広め、
低コストで効率的に商品の告知や顧客の獲得を行なうマーケティング手法のことだそうです。
(今問題になっている芸能人のブログで落札していない商品を落札したと紹介する手法なども近いと思います。)
それぞれの詳しい説明に関しては、ぜひこの方のプレゼンを見ていただけば、私が文章で説明するより、
わかり易いと思いますので割愛させていただきますが、最近では、口コミはインターネットを介してより速いスピードで
拡散していくようになりました。

この手法は、アイデア次第で良い方向にも悪い方向にも進みますが、御社が今後販促や新メニューの開発など
新しいことを行う際には、少し参考にされてみてはいかがでしょうか?

ケビン・アロッカ「バイラルビデオが生まれるメカニズム」
http://www.ted.com/talks/kevin_allocca_why_videos_go_viral.html




2013/2/12掲載   株式会社データブレーン 菅谷 公洋 ブログ

【 只今、ダイエット実行中。 現在までの中間報告「第4弾」です。 】

一昨年の夏(2011年8月25日 掲載)のブログで、今後5年間をかけて、自分の体重を87Kgから目標体重62Kgへ、
体重25Kg分をダイエットする計画を掲載、公表しました。

あれから1年半が経過した今現在、ダイエットを意識して日々を過ごしていたつもりでしたが、
いつの間にか サボリ癖が付いてしまい、毎日の運動が継続しなくなりました。
以前、雨の日以外は毎日、屋外でウォーキングしていましたが、現在は週に3日程度のウォーキングで済ましています。
また一日あたりの運動量、運動時間も減少してしまいました。1日最低でも2時間の運動をやっていたものが、
1日1時間程度に短縮しています。運動を2時間以上する日が、めっきり無くなりました。

「これではいかん!」と思い、自分自身に「これでは喝だ! 喝っ!」と、怠け心を叩いて叱る。
しかし、これで運動を始めたとしても、以前のように気合が入ったものにならなく、気が抜けた、真剣さが欠けた内容になり、
「熱が冷めてしまったのかな」と意欲が低下してきていることを実感しました。

「しょうがないので、やってやるか」と投げやり的な気持ちになったり、「とりあえず、やっておこうか」と
惰性で運動を取り組んでいるのが最近の状況です。

そのようなダイエットの取り組みをしているものですから、リバウンドが発生しても不思議でない状況に陥りました。
今から半年前までは、体重76~78Kgを維持していましたが、現在は、体重80Kg前後を推移するまで、
体重が増えて、戻ってしまいました。


特に年末年始の前後は、会社の仕事が忙しくなり、帰宅時間が遅くなったため、電車で帰宅することが多くなり、
会社から自宅までを1時間かけて歩いて帰るウォーキングの運動が大幅に減りました。

正月休みは、屋外で運動することも無く、ついつい調子に乗って暴飲暴食を繰り返してしまいました。
「ダイエットに頑張ります」と言いながら、完全に気を緩めて、休暇を満喫してしまいました。
年始になり、会社も始まり、通常の生活パターンに戻りました。
しかし、その間に増加した体重は、直ぐに減少する様子がありません。下げ止まっている状態が続いています。
せっかく、へっこみかけた腹が、また ぽっこりした腹のメタボリック体型に後退しかけています。
「まあ、いいっか」と楽観的な気構えでいられなく、危機感や切迫感を持たなければならないレベルに近づいてきました。
残念ながらリバウンドという現状を自分の気持ちに受け入れなければならない段階に突入しました。
しかし、「ダイエットが失敗した」と白旗を揚げて、「降参した」「諦めた」と簡単に敗北を認める訳ではありません。
「しぶとい」ようですが・・・。

自分で体重が減ることが体感できているときは毎日、体重計に乗って、数字を喜んで読んでいました。
逆に体重が増えるではないかと思うときは、体重計に全く乗らない日が多くなりました。
自分に都合が悪いときは、現実を逃避してしまう癖が出てしまいました。これも私の悪い性格が原因でしょうか?
まず、この「自分への甘さ」を捨て去ることが最初の改善点ではないかと直感しました。

ここにきて、ダイエットは、運動の増加 や 食事制限 だけで進めていくものではなく、精神修行も兼ねていて、
それらのバランスが上手く取れて、機能させていくものではないか? と気付きました。
ダイエットを成功に導くためには、精神力を向上させることが必要であり、精神力を磨き上げるには、
どうしたら良いのか?「自分への甘さ」や「自分の弱さ」の精神面をどのように克服するか? ・・・
急に考えても良いアイデアがひらめきませんが、今後は、精神力を鍛えるメンタルトレーニングも意識して、
心掛けていきたいと思います。

とりあえず、増えた分の体重を減らしていくことを第1の目標に掲げて、ダイエットの計画を再構築して、
効果的なダイエットの方法を研究しながら、継続していきます。

会社の仕事は、一定期間内に納得できる成果を出さないと評価が下がり、リストラ対象になってしまいますが、
自分が取り組んでいるダイエットは、直ぐに成果が出なくても毎日、地味な努力を積み重ねることに価値があると
信じて、引き続き、継続していきます。

次回以後のブログも、ダイエットの途中経過として、その時点での体重も報告いたします。
今後も引き続き、ダイエット成功に、ご声援をよろしくお願いします。




2013/1/29掲載   株式会社データブレーン  木下 正也 ブログ

木下家 病魔に襲われる・・・

お久しぶりです。木下です。
おかげさまで、長男も1歳6か月過ぎ、すくすくと、わんぱくに育っています。(笑)
最近では片言の言葉を喋る(ぱーぱ・まーま・やいやい?)ようになり。可愛くて仕方がありません。
私自身、未熟な親ですが、家に帰って息子の顔を見ると、疲れやストレスが吹っ飛ぶほどの親バカぶりを発揮しています。

それと、一つ嬉しいご報告が。
↓↓↓
我が家に二人目の子ができました!
只今5か月目にはいり、妻のお腹ですくすくと育っています。
年子にはなりませんでしたが、今年の6月が出産の予定日です。

さて、余談もさることながら・・・


1月のとある平日の事
妻から電話があり、その日は早く帰れるか?の確認でした
妻の身体の調子が悪く(お腹が痛むそう)て、妊娠時のお腹の痛みなのか何なのか分からないそうなので、
早く帰ってきて病院に一緒に行って欲しいとのことでした。
上司に相談し、仕事のキリをつけ、すぐ家に帰りましたが、帰った時は、妻の嘔吐が酷くなっていたため、
動けないくらいになっていた妻を連れ、病院にいき、診断してもらうと・・・
「腸炎」という診断結果でした。
その日は整腸剤をもらい、家に帰ってゆっくり休ませることになりました。
その旨を社長に相談すると
「明日は休んで、一日家族の為に、妻と一緒にいる時間を大切に!」と温かいお言葉を頂いたのでその言葉に甘えさせてもらい
翌日、休みを頂き、妻を連れ、病院へ正式に診察する事にしました。

11:30からの診察でしたが、婦人科と内科を3往復(お腹の中の子供に問題がないかと、自身の腸炎の治療と、
両方行ったため)し、全ての診察が終わったのが、夕方17:00頃でした。


待ち時間の間、腸炎について、調べてみると
腸炎は二つに分かれ
① 感染症、(細菌・ウイルス・原虫、寄生虫、菌交代現象)⇒食べ物から細菌などに感染して、下痢などの症状が起こる。
  また、抗生物質をのんだときに、腸内の細菌パターンが変わって下痢を起こすこともある。
  例:ノロウイルス・ロタウイルス・アデノウイルス

② 非感染症⇒細菌以外の原因で起こる急性腸炎。急性腸炎のなかで占める割合は低い。
  お年寄りでは、腸に栄養を送る血管が詰まって、腸が障害される虚血性腸炎が多い。
  例:食物アレルギー(そば・卵)

最近、流行っているノロウイルスは、①感染症の部類に属し、ウイルスの感染力が非常に強く、
症状としては、下痢よりも嘔吐が強いそうです。
参考URL: http://tatujin.net/noro.html#1

妻はどの腸炎に該当したかは不明ですが、とりあえず、お腹の中の子供に問題はなく、ひと安心でした。

消毒スプレーとマスクと、経口補水液を買って帰り、二次感染を防ぐため、子供を別の部屋に寝かせ、完全隔離し就寝しました。

翌日
長男が元気に起きてこない。ぐったりして、無理やり起こそうとすると、グズる・・・。
まさか・・・
小児科にいくと、軽い胃腸風邪という診断結果でした。少し便がゆるい感じがあり、
夜中にお腹出して布団からはみ出して寝ていたためか?と思いましたが、大事に至らなくてよかった!

と、一大事は免れたのですが・・・

その2日後
朝起きると、私のお腹が痛く、下痢気味に・・・
吐き気などはなかったのですが、大事をとって仕事は休み、近くの医院へいくと
軽い腸炎だね。と先生に言われ、潜伏期間って本当にあるのだな。と思い知らされました。


病院でも、腸炎が流行っていますので・・・と書いた張り紙をいやという程目にしてきましたが、
自分がそうなろうとは思いませんでした

私が調子が悪くなってから、3日後には、実家の父及び母がロタウイルスにかかり、点滴を打ちにいっていたようです。

参考URL(ロタウイルス)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9

実家に何度か往復し、息子を預かってもらったりしたので、少し、罪悪感を覚えました。

それから、一週間後
実家に住んでいる兄がインフルエンザにかかり、寝込んでいました。

去年の12月の末~1月にかけて、義姉の腸炎に始まり、
甥⇒腸炎 妻⇒腸炎 息子⇒胃腸風邪 私⇒腸炎 父親⇒腸炎 母親⇒腸炎 兄⇒インフルエンザ
と、木下家は健康運が下がっているのではないか?と思えるほど、次から次に感染していきました。

12月~4月にかけて、ウイルス性の腸炎が流行るそうなので、みなさんも、手洗いやうがい、
消毒等を実行し、自己防衛をおすすめいたします。

当社の社長が、ウイルス対策の一環とのことで、面白いものを使っていましたので、ご紹介いたします。
ウイルスガードというもので、機能性二酸化塩素発生剤の有効成分が拡散し、
ウイルスの除去、除菌、消臭が出来る携帯型ウイルス対策グッズです。
使用用途は、首からぶら下げたり、ポケットに入れたりとさまざまですが、小型で携帯もでき、便利ですので、
是非使ってみてはいかがでしょうか?(プールの消毒のような香りがするそうです)

参考URL(ウイルスガード): http://www.maruyosi.com/pdf/virusguard.pdf

わが家の二の舞にならぬよう・・・お気をつけ下さい。




2013/1/15掲載   株式会社データブレーン  三船 稔 ブログ

新年のお参り

あけましておめでとうございます。
2013年がスタートしました。
今年も宜しくお願いします。

毎年の事ですが、元旦に必ずお参りするのが京都では有名な伏見稲荷大社です。
正月はすごい人出となります。



商売の神様としても有名なのはご存じかとは思いますが、「1年の計は元旦にあり」
「1ヶ月の計は1日にあり」「1日の計は朝にある」、と言われ、一日の日は繁盛のお礼、お祝いも込め、
本来なら一日参りをしなければならないのですが毎月一日にお参りすることはなかなか大変なので
元旦にお参りすることにしております。

昔の人は、毎月1日には氏神さん(地元の神社:本当は一族の先祖)にお参りをし、
毎朝、先ずは、お天道様(おてんとうさま)を拝んでいたと云います。京都まで出かけ、
伏見稲荷さんに参拝している商売人達も結構居るそうです。

知人が集まる年始の恒例行事だったのですが、近年は参加者も減り得意先の社長と二人で参ることが多くなりました。
お参りとかっこつけて、そのあとの飲み会が主たる目的なのでありますが・・・・
しかしながら、実はこのお参りが私にとっては荒行なのでございます。
本殿だけお参りするのであれば、楽勝ですが約二時間かけてお山に登り、
お山にあるほこらをすべてお参りするというものです。



詳しくは知らないのですが、このほこらにはいろんな神様がまつられていると聞いており、
とにかく参ることが御利益と信じ登ります。



頂上は海抜233メートルあり、ビルでいうと約44階に相当します。
日頃、山にある工場に歩いて通っている同行の社長さんは楽々登るのですが、
一年間なにもしなく、椎間板ヘルニアを抱えている私にとっては本当に年始の荒行になります。
途中で乳酸が足にたまり、何度も休憩し息絶え絶えに登るのが毎年の光景になりました。
しかしながら、途中には 千本鳥居があったり



『おもかる石』といって、お願いをし、石を持ち上げ思った重さより軽ければ願いが叶い、
重ければ叶わないといわれる石があったりとなかなか楽しめながら登れます。



食に関することも少し書きます。
伏見稲荷の参道のお店で有名なのが、『スズメとウズラの焼き鳥』です。



子供の頃、親父に連れられてきたときに、食べた記憶はあるのですが、
スズメはほとんどお肉が無かった記憶があります。
でもおいしかった記憶はあります。
ぜひ京都に立ち寄られる際には、伏見稲荷とウズラで楽しんでいただければと思います。
正月以外なら結構ゆっくりお参りできますよ。

 【伏見稲荷大社】
   〒612-0882 京都市伏見区深草薮之内町68番地
   TEL(075)641-7331 FAX(075)642-2153
   http://inari.jp/